セキュリティ管理

 

 

セキュリティ管理 Security Management System

24時間稼働している横浜工場では、お客様に対して常に安心と安全をご提供できるように「セキュリティ管理」の強化を目標とした4つの遵守事項(4 PROTECT)を基本理念に提言し、これを協和オフセット印刷全社員の共通認識として取り組みを行っております。特に夜間や週末といった、人が手薄になりがちな場面に対しても更なるセキュリティ強化と個人情報の漏洩防止を図るため、全ての工場出入り口のドアをオートロック錠に交換し、入場門および正面玄関は常時施錠するなど、安心と安全を高水準で確保するための取り組みを日々検討・考案しながら実施しております。

また、新たな事業継続計画の試みとして『 BCP対 』にも目を向け、その第一段階として「安否確認サービス」の導入をし、社員一人一人の災害時においての安否を迅速に確認・把握し、優先的に継続・復旧すべき重要業務の継続または早期復旧を目指すことで、災害による被害を最小限に押さえる取り組みを始め「防災マニュアル」の配布を行っております。

 情報を守る_

■ 工場出入り口全てのドアにオートロック錠を施工し、暗証番号システム式の開閉ドアにすることで、不審者が夜間や週末に侵入することを完全にシャットアウトしています。
 

 機械を守る_

■ 定期的にCMSを兼ねたメンテナンスを実行することは勿論のこと、各印刷機に電力制御装置を設置し、稼働時に発生する機械負荷を極限まで軽減させることで長寿命化を図ります。

 

 輸送を守る_

■ 印刷物は水に弱いためウイング車(箱車)での運送を行っております。製品出荷時にはドライバー立会いの下、荷姿と数量、荷台への固定の確認を徹底することで、輸送時の安全と保証を高めます。

 

 

 データを守る_

■ 工場と本社を独自のネットワーク回線で結び、各拠点に設置してある作業用サーバへのアクセスは許可された社員のみが可能であり、社内マニュアルに遵守したルールで管理・運営されています。
 
BCP対策 安否確認サービスと防災マニュアル

自然災害など企業を襲うリスクは多様化しており、近年は異常気象などによる影響が増え、災害も増える傾向にあります。
東日本大震災発生後、2013年4月に「東京都帰宅困難者対策条例」が議会で可決し施行されました。この条例で安否確認は「従業員との連絡手段などの事前準備」「従業員とその家族間においても予め安否確認手段を確認し、周知しておくものとする」という内容のものが記載されております。
協和オフセット印刷では、災害時の混乱を最小限に留め、お客様へのサービスを継続的にご提供するためにクラウド型の安否確認サービスを導入しております。全社員の安否を迅速に確認・把握、更に社員向けにはサービスプランとして家族とのプライベート連絡が可能な体制を整えており、優先的に継続・復旧すべき重要業務の継続または早期復旧を目指します。