Environmental Policy
品質

高品質で安定した印刷を実現するために、「品質とは何か」をまず考えました。オペレーターの経験や勘に頼っていたカラーマネジメントを、コンピューターにより数値として管理・活用することで、生産ラインと管理システムを融合させ、常に改善しながらお客様に満足していただく印刷物をご提供いたします。

品質紙面検査装置 BOTH Σ SENSOR-∝(北電子)

絵柄全域での欠点はもちろん、インキキー毎に色調差分を同時に監視し、ロット内での色のばらつきを抑えます。また赤外光の採用により墨の濃度判定の精度が向上しました。

インライン品質検査装置 PIS3000(WEBTECH)

枚葉機用に開発された品質検査装置で、フルデジタルカー制御で欠点と色調の同時監視を行います。またナンバリング装置との連動により、より正確な不良紙の除去作業を可能とし、損紙の低減に寄与します。

サンプリングピックアップ装置

設定された枚数に応じて、自動でサンプリング採取・検査台への移送を行います。
 

カラーマネジメントシステムクォードテックマルチカム(CCS)

毎秒30回の高速フラッシュで、走行中の印刷紙面上のカラーバーを瞬時に認識。高速・高精度な自動見当、カットオフの制御の他、CIP3による色調管理を行います。これによって枚葉機と輪転機の色ブレを極力抑えて同一の品質を実現しております。

色調管理装置 MCCS-V

設定した基準値を、印刷機と連動し、一定の濃度管理で半自動制御します。

全自動全色同時版交換装置 サイマルチェンジャー

一度に最大10版までの版を38秒で切り替える事が可能です。準備時間の短縮から小ロット対応や工程のスピードアップが向上しました。

自動結束機 スタッカーバンドラー

輪転機より排出された折丁を自動的にスタック・結束し排出する装置。当て板、当て紙、店名札自動供給装置を内蔵しています。

   

環境
印刷物は、その時代を映し出す鏡です。環境も、暮らしも、人も、情報も、すべてがそこに凝縮され、カタチとなってコミュニケーションが始まります。協和オフセット印刷は、地球にやさしい環境の実現を認識し、地球環境の保全並びに地域・社会との共存を基本理念として活動しています。

◎FSC® COC認証

適正に資源管理された用紙を使用しています。


◎廃液は中和して排水

CTP室からの廃液は中和装置で中和しています


◎工場内照明をLED化

電気使用量を削減しています。


◎ベジタブルインキを使用

植物油インキで印刷しています。


◎CO2削減

都市ガス、HPGによりCO2排出量を削減しています。


◎工場屋上部は断熱塗装

屋上の表面温度が半減し、冷房の使用を抑制しています。


◎アクアドリームシステム

IPAを使用しない湿し水システムにより、VOC削減に寄与しています。


◎緑化活動の実施

工場敷地内の緑化活動を実施しています。


◎ドレンデストロイヤー

コンプレッサーからのドレンは油水分離機で油水分離してから排水しています。


地球にやさしい環境に…私たちの基本理念です。

各印刷機で使用する湿し水やインキは勿論のこと、CTP(刷版)の廃液からフォークリフトのバッテリー、または事務所や各部屋の蛍光灯に至るまで、常に自然環境を意識し「地球に優しい」を基本理念としたEcology(エコロジー)な印刷工場の実現を心掛けております。また、2015年(平成27年度版)に改訂となった小学校の社会科教科書では、弊社の工場が題材に取り上げられ掲載されたり、近隣の小学校などの工場見学コースにも利用されております。


 

FSC®認証

FSC®に認定された認証機関は、まず森林の認証を行います(FM認証)。森林が適切に管理されているかを審査し、森林の管理者や所有者、自治体などが認証を取得しています。こうして管理された森林から採れた木材が、さまざまに加工されて消費者の手に渡ります。その加工工程において、認証を取得していない森林から採った木材や、それを原材料とする製品が混入しない管理がされているかについても審査し、認証を行っています(COC認証)。

   
中核的労働要求事項に関する方針声明

1.児童労働を使用しません。
2.強制労働を行いません。
3.職業及び雇用における差別を容認しません。
4.労働者の結社の自由と団体交渉権を尊重します。

2023年9月4日
協和オフセット印刷株式会社
FSC-COC認証 管理責任者 岩藤由美